もうそろそろ全カード公開が見えてきたハースストーン悪党同盟今回は自分の確認も兼ねて全カード事前評価をしていきたいなと思ってました…
公開スピードが早すぎて追いつかない!泣きそうになってきたのでとりあえずパラとウォリで書いてる段階で公開分を。追記どんどんしていくし、他クラスも必死に書いてるのでよければどうぞ。
あくまで書いてるのはランク1~5をうろついてるミッドレンジコントロール好きの素人ですのでこれ違うだろ!てのがあったら教えてもらえると勉強になるので是非是非
採点基準は
1 選択のハズレ枠?
2 特化すれば使えそうだけど汎用的に使われることはないかな、環境次第?
3 ヒーロー毎で結構見そうなカード。迷ったら入れとけ枠
4 強い、このカードを基礎にしてデッキを組むまである
5 サンキューベンブロード
(追記)
ハンターと追加公開カードを追記しました。多分1記事3ヒーロー3記事と中立でまとめると思います。
メイジ、プリ、ウォロのクラスカードはこちら
ドルイド、ローグ、シャーマンのクラスカードはこちら
中立はこちら
パラディン

3/5
システムミニオンはケツデカスタッツにしろって言われてるだろ!
書いてあることは弱くはない、弱くはないけど秘策っていう相手依存が厳しいかも
パラの秘策を考えると場にミニオン2体並ぶか4枚ドローできるが美味しいところ?ただパラの秘策って見返すと複数回発動してもそんなに美味しくないのね

2/5
はえー、すっごい回復。どう考えても10T目に着地して勝ちが見えるカードではないので遅延かOTKぐらいしか使われない?基本的に回復を反転できてもおかしいことをしてしまうの悪いことしにくそう。うーん難しい。ドラウォリが吼えよドラゴンで持ってくると嫌かなーぐらい?

3/5
ハンドバフパラディン!?生きていたのか!?
ドラゴン限定とはいえ3/3バフはだいぶ凶悪。ドラゴンがそもそもスタッツいいのが多いのでスタッツの暴力ができそう。問題はドラゴンの安定供給なのでサーチカードやドローカードの質で評価変わるはず。なにげに雄叫びなのも強い

3/5
自分が使うとクソ弱くて相手に使われる最強カードに成る未来しか見えない。ビックパラディンとかが形になるなら面白いけど、いや前半をヒロパとバフでしのいで後半ビック戦略はワンチャン?
強くはないと思うけど好きなタイプカードなんで一点おまけで3点で

2/5
これまた使い所が難しいカード。2マナでミニオン1体に生命奪取つけてどこまでアドが取れるか。ガラスの騎士とかが擬似永続聖なる盾とかできれば面白そうだけど実用性は…

3/5
雑に強いと思う秘策。新環境のパラはまだ予想つかないけどOTK以外は横に並べると思うのでAoEに対する間接的な回答になれるは採用もありかも。ただあくまで盤面に横展開できてる時に光るカードなんで使い所だけ少し難しい?奇パラがいなくてほんと良かった

4/5
というわけできました、ドラゴン供給君、本人もドラゴンなのがまた憎い。最低限のスタッツも確保してるのでお荷物になりきらないし順番が前後してこれにバフが乗ってもまあまあ許されるはず。今回の拡張3マナで体力2が多いのでコボルトの悪の手先がより強そうに見える。
2/5
弱くはないけど低マナのミニオン1枚を2/2バフしてどこまで使えるか。引いたミニオンを使えるのはコイン無視で最速4T目なのでそのタイミングで1マナとはいえ3/3とか3/4が出てきても弱くはないが除去で食らいそうだし、そもそもそのために3T目スキップはだいぶきつい。どうしても特定のミニオンをサーチしたいときとかに使うぐらいか。

使い勝手はいいのかなて感想。パラの秘策の強いところは戦闘の補助なので相手の動きは阻害できるの良さそう。今回の追加で呪文に反応する秘策も出てきたので避けきるのは難しそう。後はどこまで効果的に発動できるかの祈ればよし。

安定して効果を使えればクソ強武器。効果を使えなくても最低限の動きはできる。パラの秘策はデッキには入れたくないけど使いたいって感じのイメージなのでデッキ内の秘策枚数増やすとかは難しいかと。一時期少し流行った秘策型のアグロパラなら十分に使いこなせそう。秘策がなくなっても問題ない雄叫びなのは強いか弱いかの判断に迷う。
ウォリアー

3/5
僕たちの7マナ7/7ブームが帰ってきた!爆弾はブームロボは運任せな!
旧ブームが強かったのは何も考えずにいつでも出せるからであって最悪戦のゴーレムになるのは… ただ爆弾を2枚以上埋めれてると期待値が14~26になるのでesports力が高ければエグいリーサルを出せるはず。ヒーロブームになれていてブームロボ出せれば盤面を大分荒らせるので期待大。ただ状況を選ぶのが難しい…

5/5
どう考えても強いでしょ。基本的にイエティスタッツで長期戦になればミニオンほぼ確実に1体持っていける。しかもおまけでメカまで持ってるんでブームになれてたらもう一体除去できる可能性も。基本的にウォリアーでデッキ組むならかなり抜けにくいカードだと思う。

4/5
烈火の戦斧に1マナ足すと顔面10点が付いてきました。デスバイトより一点アタックが高い(旋風剣効果は考えないとして)ので処理できる範囲は広がるし後半戦でも爆弾が地味に効いてくるはずなので期待したい。アホみたいにデッキ引くOTKデッキは減ると思ってるのでそこは逆風。連続で惹かせれば5T目に16点削れるぞ(

3/5
小回りが聞くようになったシーフォーリウム・ボンバー。爆弾投げるだけマンを3T目に出すか5T目に出すかは話が変わってくるのでそれなり有能な方になってると思う。
何回か出てきてるけどウォリでメカが付いてるだけで結構評価上がるし、爆弾デッキもそれなりに有り得そう。2T目コイン改造エレク3T目こいつとかは結構吐きそう

4/5
1マナのは偉いし、悪の手先も1マナなので最低2マナでまあまあな動きができる良カードだと思う。1点は弱いけど自傷も考えると逆にありかなと。恒例のトドメの一撃とダメ押しもあるので広く除去できるのでセットで採用が安定と予想。デスバイトが落ちるで細かく1点飛ばせるカードは良さげ。

1/5(3/5)
12T手札に抱えてれば枝分かれの道になれるぞ!(
そんなクソは置いといて流石に毎ターン1上昇じゃないと信じたい。そうじゃないとあまりにも弱すぎる。もしそうなら選択などのハズレ枠でしかない。
2/5ビックウォリを諦めてなかったのか。ビックウォリでこのカードを使う余裕があればこのカードよりも強い動きがある気がする。一応これでロアハッカーとメックトゥーンだして面白い事はできそうだけど現段階で脳内ですら形にはならない。ただこんな大味なカードみてわくわくしないわけもなくドラウォリでイセラお祈りゲームとかはやってみたい。
4/5そう、こういうので良いいんだよ。本体7/9は合格点。デッキから呼んでくるのもコピーだし、急襲もおまけでついてくる。1枚で勝てるカードではないけど不利盤面の挽回も有利盤面のダメ押しも色々できそうなカードなので、個人的にフェイスとでなければデッキに入れておきたいカード。

バランスはいいカードかな。コントロール軸で序盤を凌ぐには十分な力はありそう。1マナ2マナで装甲を貯めながらミニオンを展開できるのはアグロの速度に対して強くできそう。問題は奇数ウォリの装甲には追いつけないので戦闘ができる利点をそこまで活かせるか。

構築で進んで入れたいカードではないかと思う。ただ1体のミニオンで複数体を相手にできるようにコントロールだと採用できる?ただコントロールは1枚のカードパワーが大事なので他に入れていカードの方が多くなりそう。
ハンター
3/5なんか惜しいと思う素出しは弱すぎるし相方はスタン落ち。ただ死んでも盤面にミニオンが残るプラスαなので結構化けるかも。個人的にはある意味デッキに1枚でいいと思うのでレジェで問題ないカード。復活系のカードが充実すれば割と強いかもだけど、ハンドの状態に左右されるのは少々ネック。
4/5スタッツそこまで悪くない。武器で最低限の干渉出来る。武器もまあまあなので強いと思う。獣ハンターに入らないので点数は低くなるけどカードのそのものパワーはだいぶ優秀。これで殴った後にズルジンでバースト出してズルしたい。
武器とキルコマ2枚で20点は準備いるけどハンターが持ったらヤバイやつ
4/5これ一枚でスペハンはある程度の残るし、
こいつのためだけにズルジンが使えるレベル。今のスペハンのズルジンの強さが展開と除去を同時にこなすのがエグいから、その動きをミニマムでできるのは強いはず。
後ハンターのカードはご主人様の呼び出しを邪魔しないかが点数に響くけどそういういみでもこのカード強い
3/5強いのは強いけどどこまで噛み合うかながわからない。ハンターの3T目の強い動きは相棒を呼ぶか武器装備で盤面干渉だと思ってるので次のターンにこれで除去はできても相手に主導権握られそうかな。側面は除去展開のセットてのが強かったのでこれはそこまでではないかなと。もちろん盤面取ってる状況で使えればただ強カード。

強いわけではないけど今のハンターと噛み合ってるので最初のうちは結構採用されそう。獣でありズルジンの弾を補充できる。それだけでもある程度の動きはできるかな。呪文の補充役として後半ゴミまでは行かない。ダイモールの強さが再認識できる。

1点とはいえどこにでも撃てるのは強い。今回の呪文ダメージ押しも考えると2点か3点は期待できると思うので有能。何もない状態でもヒロパと合わせて4点出せるので微妙足りないところうまいこと補助してくれそう。

ここに来てメカが追加されるとは。スタッツ及第点、絞れるサーチ、本体もメカなので使いみちはありそう。流石に獣じゃない分デッキと合うかの問題はあるけどそれでも構築入りできる可能性は十分にあると思える。

本体のスペックはだいぶ強い。問題はどこまで1マナミニオンを準備できるかが問題。悪の手先を使えってことなのかもしれないけどハンターがどこまで器用に動き回ることができるか。ミニオン入のスペルハンターとかできそうなので新しい可能性を見れるカード。
以上、カードが多すぎて作業速度をあげないと最後か解禁後とか笑えない。プレリまでに公開分はなんとかしたい所存
9 Replies to “HEARTHSTONE悪党同盟事前評価(パラ、ウォリ、ハンター) ハースストーン”